九谷焼窯元 九谷光仙窯

絵付体験

素地とよばれる白い器にデザイン部分の線描き(絵の輪郭線など)をしていただき、彩色は色見本から選んでいただいたご希望の色にて職人が仕上げます。 絵窯にて再度焼き、約2か月後にお送りしています。

弊窯は九谷焼の伝統の和絵具で仕上げるため、彩色は専門の職人でさせていただいております。お気軽に体験していただき、本格的に仕上がります。

体験料金

1,650~5,500円(送料別途)
※2026年1月より:2,200~6,600円
約15種類の中から素地を選んでいただけます。絵柄の参考資料やサンプルも用意しております。

所要時間

工房見学を含めて平均約1時間です。絵付け体験までの導入として、素地までの流れや九谷焼の伝統的な色使いなどをご案内しております。


①鉛筆で下描き

②筆で線描き

③色の指定

④約2か月後完成

受付時間

9:30~15:30頃まで

※席に限りがありますので、あらかじめご予約をお願い致します。

団体様の場合

人数

60名様まで

ご予約

席の確保や準備が必要なので、必ずご予約をお願い致します。

体験内容

体験メニューやお送り方法などご相談ください。