九谷焼窯元 九谷光仙窯

光仙窯の歴史(略歴)

明治三年 松原新助(初代光仙)石川県小松市加賀八幡にて創業
明治十八年 農商務省より銀杯及び功労賞受賞
大正九年 金沢市野町に移転築窯(二代光仙)
大正十二年 摂政殿下(昭和天皇)行啓に際し香炉献上
大正十五年 アメリカ独立百五十年記念萬国博覧会大賞受賞
昭和五年 ベルギー・リエージュ萬国博覧会グランプリ受賞
昭和十年 三代光仙襲名
昭和二十三年 陶磁器技術保存指定作家の認定
昭和三十三年 天皇皇后両陛下行幸啓に際し御前制作(抹茶わん献上)
昭和三十八年 第九回日本伝統工芸展以後連続入選
昭和四十年 日本工芸会正会員
昭和四十一年 常陸宮正仁親王同妃華子両殿下御来県に際し御前制作(抹茶わん献上)
昭和四十二年 第十三回日本伝統工芸展に於いて最高賞受賞
昭和四十三年 皇太子殿下御来県に際し御前制作(抹茶わん献上)
昭和五十年 浩宮徳仁親王殿下御来窯御前制作(抹茶わん献上)
昭和六十三年 四代光仙襲名
平成二年 開窯百二十周年展開催
平成七年 第十七回日本新工芸展審査員
平成八年 日展会友
平成十八年 文化庁主催「日本の匠の技」に伴い、小泉首相来窯